先日、こちらのブログでもご紹介したように、私共Umi Studyでは、スペイン留学のお手伝いもしております。
スペイン、と言えばやはりコスモポリタンなイメージのマドリッド、バルセロナ、バレンシア、などが
有名な都市ですよね。
私も、いずれの都市にも訪れたことがありますが、大都市ならではの活気、
印象的な建築物、そしてショッピングや観光名所などなど、退屈することはありません。
何度も訪れたい都市、です。
ちなみにボーンマス空港から、バルセロナ、バレンシアまで直行便で簡単に行くことができます。
http://www.ryanair.com/en
しかも、とってもお得な料金!
そんな私が、ある日のパートナーとのミーティング中、せっかくイギリスで日本人の私とスペイン人の彼女が一緒に仕事をするんだから、何か更にいいアイデアはないか、何か他に出来ないか、と言う話題になったとき、スペインは日本人にとても人気がある国であることが頭に浮かびました。
また、スペイン語の勉強には、ラテンアメリカなどではなく、
やはり母国語であるスペインを留学先としてお勧めすると言うのは当然の理由、と言えます。
私共が、英語を勉強するのに、イギリスをお勧めするのも、全く同じ理由です。
さて、それでは早速主要な都市にある語学学校と提携をしよう、となった段階で、
パートナーがまず最初に提示してきた都市、それがサラマンカ、でした。
さ。ら。ま。ん。か?????
それって沙羅曼蛇の親戚??
大変恐縮なのですが、それまで、サラマンカのサの字も知らなかった私。
パートナーになぜサラマンカを勧めるのか、もちろん聞いてみました。
彼女は生粋のスペイン人、マドリッド出身の都会っ子、勧める理由が分かりませんでした。
スペインのみならず、日本各地、イギリスもそうです、それぞれの地域や都市によって、
訛りや方言があります。
スペインでは、訛りのみならず、カタローニャ地方では、カタランが話されています。
(実は私の家に済む、スペイン人の学生さんはこのカタローニャ出身。
彼の話すカタランはスペイン語とは全く違って聞こえます。)
そんな中でも、実はサラマンカは大変キレイで聞き取りやすい標準的なスペイン語を話す地域なんだそうです。
スペイン人のパートナーが言うんですから、間違いないでしよう。
(ちなみに私の全てのスペイン人の知り合いに聞いても、全く同じ解答でした!)
どんな語学もそうですが、どうしても訛りのある地域に住むと、せっかく習った言葉も分からず、
上手くコミュニケートが出来ない、と言うことも多々あります。
また特にしっかりとスペイン語を習いたい、と言うのであれば、なおさらです。
そしてその地域で生きたスペイン語を使いながら身につけるのであれば、
まずはきちんとしたスペイン語の話されている環境に身を置く、と言うのはとても大事だと思います。
もちろん、ブロークンな言葉を習いたい、と言う方もいるでしょう。それも、アリ、です。
例えば日本語にしてもどうでしょう。
きちんとした言葉で話す人と、ブロークンな砕けた日本語で話す人、第一印象で話したらどっちの印象が良いですか??
スペイン語を使える仕事を探したい、となったら、どちらが良いでしょう。
そんな訳で、なぜ彼女がサラマンカを勧めるのか、私もそれでやっと分かりました。
サラマンカは言葉だけでなく、学芸都市としての歴史も非常に長く、多くの著名人もここで学んだそうです。
また、この街自体が、世界遺産に登録される運びになったほど、街の建物、雰囲気、
全てが美しい!の一言に尽きる、大変魅力的な街でもあります。
スペインでの留学をお考えの方、とってもフレンドリーで良心的な料金の学校をUmi Studyでは
ご用意しております。
もしもご興味があれば、お気軽にお問い合わせ下さいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿