2010年7月13日火曜日

大手留学エージェントの倒産

日本のある大手留学エージェントがつい先日、倒産したとのこと。

実際私共には全く関係の無いこと、と言えばそうですが、
留学手続きを申し込んだ方々のことを考えると、とてもショッキングな出来事。

恐らくたくさんの方が、各支店に足を運び、いろいろな話を聞き、
ここにしよう!と決めて、入学金をお納めになったのでしょう。
それがいきなり、水の泡。
支払った金額が無事に返金されればいいのですが。

以前ゲートウェイ21という会社が、倒産したときのニュースも
かなり悲惨な結果だったと言う印象があります。

ご存知のように、私もビジネスパートナーと共に、このイギリス、ボーンマスで
留学エージェントを運営していますが、
何がどうなったら、学校に対しての留学金の支払いなんかが滞ってしまうのか、
さっぱり見当もつきません。
もちろん、いろんな資金めぐりについてあったんでしょうけれども。
大きな会社になれば、それもなおさらなんでしょうか。


当然、会社としても成長していかなくてはいけないのは正直なところ。
それは常に私たちも考えています。
昨年は始めたばかりの小さなエージェント。
今はこのエリアの提携学校に、名前を言えば担当者の方もすぐに分かってもらえるような
身近なエージェントになりました。
そして今年は昨年以上の問い合わせとクライアント。
来年は更なるステップアップを目指していかなければ、と思っています。

ですが、それだけではなくて、私もパートナーも思うのは、
留学する、と決めた皆さんの思いを大事にしたい、と言うこと。

どんな形の留学でも良いと思うんです。理由だって個人個人であるからこそ。

それが形になって、実際に体験して、身について。

それぞれ思い思いのいろいろな体験をして、良い事もあれば、悪いこともあるだろうし。
それを踏まえて最終的に留学してみて良かった!と思ってもらえること。


よいサービスを提供できるエージェントを目指して、これからも頑張りたい、
そう思った今日の出来事でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿