2010年5月16日日曜日

ボーンマスってどんなところ?

私がこのボーンマスに住み始めてから、今年で約8年になります。

実は私が最初にここに来た理由はもちろん留学がきっかけだったのですが、
最初はロンドンに行こうか、ブライトンに行こうか、と悩みました。。。
でも、ボーンマスに来て、正解、良かったなと今では思っています。


留学を勧めてくださったのは、当時札幌にいる時に通っていた個人英会話の先生、イアンさん。
その方はイギリス人の先生で、奥様は日本人、日本に住んでその当時で17年くらい経っていたはず。
イアンさんのご両親がボーンマスの隣町のPoole(プール)に定年後住んでいらして、
何度もボーンマスに訪ねた事があった為、良い所だよ、と。


このUmi Studyの留学エージェントを始めてから、様々な方からご質問やお問い合わせを頂いておりますが、今まで皆さんから頂いた質問は、いつもこんな感じです。

「ボーンマスってどんな感じですか?」
「地球の歩き方なんかのガイドには、ボーンマスの事について、ほんの数行しか書いてません!」
「ボーンマスってすごい田舎だと聞きましたが、本当ですか?」
「ロンドンから遠いですか?」
「日本人はいるんでしょうか?」

どうやら、日本ではボーンマスはすごい田舎で、何も無い街と思われているみたいです。。。。。
(確かにロンドンに比べれば、無いかもしれません・・・・)
http://www.bournemouth.co.uk/

ボーンマスの魅力の第一は、何といってもビーチ!でしょう。
長く続く砂浜のビーチ(約7マイル)は、Britain's Best Beach にも選ばれ、季節を問わず、
地元の人たち、そしてイギリス各地、はたまた海外からの観光客で賑わっています。
夏には、Air Show が行われ、これを見るために多くの人でビーチは足の踏み場も無いほど
混み合います。
ビーチハット(海辺の小さな小屋、ガスなどの使用も出来、夏の間は週ごとのレンタルなどもしています)
でくつろぐ家族や、ビーチバレーをする学生、はたまた日光浴でリラックスしている人など、
とても開放的な雰囲気です。

何をするでもなく、ただビーチを散歩するだけでも、とてもリラックスできますし、
また眺めも最高です。


ボーンマスの別の特徴と言えば、語学学校の数が他都市に比べて、非常に多いことです。
実際、大小合わせて30以上の学校があり、1スクエアマイルで換算すると、
ダントツ、ロンドンの次に学校が多い街、なんです。

私たちはそれらの中でも、学校の質や施設、そしてそれに見合った授業料、
そのようなことも考慮したうえで、実際に学校に足を運び、自分たちの目で見て、そして学校の雰囲気や校風、担当者の対応の良し悪し、など総合的に、良いと思った学校と提携しています。

クライアントの皆さんが通う学校です。
私たちが行きたい、そこで学びたい、と思うような学校でなければ、お勧めできません。


私たちUmi Studyのコンセプトも、「Study  Nearby The Beach」。
大都会とはまた違った雰囲気で勉強するのも、ちょっとイイと思いませんか?

0 件のコメント:

コメントを投稿